Twitterアナリティクス

♯今日の積み上げ というタグを見てから
本を読んだりインプットするだけでなく
ツイートして自分の知っている情報を誰かに受け取ってもらうことに挑戦してみようと考え

1か月1日10ツイート目標を
実行しました
結果、以下の3つの有益なことが起こる
- 読んでくれる人が273%増えた
- コメントくれる人が235%増えた
- フォロワーが60人増えた

やればやるほど情報が入ってくるようになり知識がついています
タイトルの結論ですが
Twitterを活用はインプットアウトプットが同時なので爆速で知識がつきます
目標を持ってTwitterを利用すれば受験や資格勉強などにも相当役立ちます。
以下、筆者のTwitterオススメ活用方法です
- プロフは取りたい情報を盛り込む
- 毎日10回知りたい情報を
ツイート、いいね - インフルエンサーから習う
Twitterプロフィールの工夫の仕方

- コンビニ業界の情報
- ブログの情報
- 副業、投資の情報
- 体作り、健康の情報
- 自分の経歴
私は以上の情報が欲しいのでプロフィールに盛り込んでいます
以前のプロフィールは
「自分で情報を取るために始めました。よろしくお願いいたします。」
だけしか書いていませんでした(笑)
他人から見て何の情報がほしいか
全くわかりませんよね・・・

自分の知りたい情報のジャンルなどをプロフィールに盛り込むと境遇の近い方がフォローしてくれたりコメントをくれるようになりますよ
これめちゃめちゃ重要です
プロフィールを変えてから劇的に「ブログ」「投資」の情報が入ってくるようになりました
このような社会の動きについて知識がついたのも全部Twitterで有益情報をいただいて勉強することができているからです。
1日10回知りたい情報をツイート、いいね
知りたい情報のジャンルで以上のようなツイートを1日10回できれば理想と考えています

現実はなかなか10回もできてないですけどね(汗)
無理に絞り出してやる必要はないですが
10回ツイートするって本当に頭の体操になりますし、書くからには読んでもらう工夫をするので新しい情報を取る勉強をするきっかけになります。
- コンビニ業界の情報
- ブログの情報
- 副業、投資の情報
- 体作り、健康の情報
私は以上の情報が欲しいです。
そのため、自分の知っていることをアウトプットする代わりに読んでくれた方からもどんどん情報をもらって成長できています。
これがインプットとアウトプット同時のTwitterの最大のメリットです
同じ情報を追いかけている人のツイートにはどんどん「いいね」して情報をもらっています。
例えば、受験勉強をしているなら

志望校E判定⇒C判定
判定が上がるために点数を稼いだ数学の勉強法は・・・
あとは英語が上がればB判定・・・

英語なら○○のテキストがいいよ
数学はオススメある?
など日々の進捗などツイートしながらコメントで情報をもらったり同じ仲間をいいねすると、有益な情報がどんどん集まってきます。
学生さんなら学校や塾で仲間を見つけることができますが
社会人、特に40代は勉強仲間を見つける事はリアル社会ではかなり難しい。
オンラインサロンを利用すればいいのでしょうが、私はTwitterでも十分成長できています。
インフルエンサーから習う
フォロワーが多い方にコメントをするのは気が引けるな・・・と最初はそう思ってました

めちゃめちゃもったいないです!
フォロワーが多い方は間違いなく自分よりもたくさん情報を持っています
しかも無料で公開してくれています
実際会って話すのと同じように最低限の礼儀を守れば質問をしても大体の方が答えてくれます

こんなに勉強に最適なツールはないのでSNSと侮ってはいけませんよ
ちなみにTwitterの有益情報を学ぶには
ぴよめっとさん(@piyometto)がオススメです
学んだお礼、感想、結果を
メンション・引用リツイート
インフルエンサーの方にとって感想などをツイートしてくれることはとても嬉しいらしいです
情報をいただいた分のお礼はしていきましょう
ツイ廃には注意

私はPCで文字を打てるようになったのも最近なぐらいですのでSNSも現在勉強中です
Twitterやブログを理解するのに時間がかかることは承知の上ですので時間を割いています
ほしい情報を得るためにSNS中毒になるのは本末転倒になってしまうので注意しましょう。

Twitterの時間を最小限に抑えるには下書きを活用します
ツイートの下書きを作って置いて必要なときにツイートする方法を取っています
最大10個投稿を保存できるのでTwitterに時間が使えるタイミングでツイートして情報収集しています。
Twitterは学校に似ている

有益な学べる情報をもらえる優等生がいたり、励ましてくれる友達のような方がいたり
Twitterは学校のクラスみたいです
あまりダークサイドに落ちるツイートを続けると不良の集まりみたいにどんどんダークな人が集まってきます
クラスメイトを楽しませることができればどんどん情報をくれて成長できますよ

以上のように活用して私はブログやせどりで収入を得ることまでできるようになりました
無料で勉強できるTwitterをぜひ活用して人生を有意義にしてください。
俺の遺言でした。