
NASDAQ高値更新でハイテク銘柄投資していた人は爆益でしたね
台湾TSMCはApple、AMD、Nvidia、Qualcomm、Huaweiなどを請け負う世界最大の半導体製造の企業
ハイテク企業の業績が伸びるということは、もちろんデバイスもどんどん進化していきますので材料の半導体も伸びると考えています。

さっそくTSMCの勉強を始めました
TSMC 2020年直近決算

TSMCの2020年Q1決算は
昨年対比 売上45.2%増、EPS90.6%増
営業利益率41.4%と驚異的に業績を伸ばしています


10年近く前から強いけど、よりその差は顕著になっている


売上高はありえないレベルで伸びていて、新型コロナの影響を受けながらも5月6月は回復していく見通しとされている
次回決算が7/16に迫っていて

過去最高の決算出すんじゃない!?
と注目が集まっています
TSMC 財務表


負債が昨年対比で大きく増加しているのが
設備投資、事業拡大をしている流動負債の増加のため

TSMCの設備投資は本当に尋常じゃないです(笑)
後にニュースの項でまとめていますが、アリゾナに新工場の建設も行っている。

B/Sでは純資産が減っているのですが
売上高は毎年拡大していて、ガンガン設備投資をして、営業利益が2倍になっている。

このご時世にこんなイケイケドンドンな企業あるんか~いって感じ(笑)


キャッシュフロー計算書では設備投資と配当が増加しているのを確認できます
貪欲な投資と潤沢な資金でシェア拡大の成長性がありながら、配当まで出してくれる株主に優しい企業です。
TSMC注目ニュース

TSMCはAppleがお客様で影響が大きい。
iPhone、iPadの半導体供給となります。
Huaweiとも取引をしていましたが、アメリカ政府はHuaweiへの禁輸措置を厳しくする方針とのことです。
これまではアメリカの技術を25%以上使っていなければHuaweiとの取引が継続できましたが、それを10%に改定。
TSMCに対して事実上、Huaweiとの取引をできなくさせるようなものになっています。


先のHuaweiとの取引が厳しくなったと当時にTSMCはアメリカへの設備投資をどんどん進めており、今後発売の新型iPhoneはインテル製の半導体よりも安価で性能の良いTSMC製を使用となっている。
こういったニュースや業績の良さを見て

TSMCって今後も発展するのに株はあんまり注目されていないからチャンスだよねって感じ
TSMCの株価

売上高101~104億ドル
粗利率50~52%
営業利益率39~41%
こちらが7/16の決算の見通し

新型コロナの影響から戻してきており新値をつけています。

皆やっとエクセレントカンパニーに気付いたか(・∀・)ニヤニヤ
Huaweiとの関係がどの程度、決算に影響を及ぼすのか決算を見てから本格的に投資するか決めていきます。
この記事が誰かの参考になればうれしいです。
Twitterでも楽しく交流していますのでぜひフォローしてください。