
欧米諸国と比較して日本は金融リテラシーが低いとよく言われる。
勉強をし始めて自分が如何にお金の知識がないか思い知りました。
この調査は日本銀行の事務局が2016年と2019年に実施していますが両方ともに日本人の半数近くが「お金の使い方」について理解していないことがわかっています。

そもそもこんな調査があること
自体を知らなかった(´;ω;`)
改めて考えると日本人の半数近くがお金についてよくわかっていなく曖昧にしている。
知っている人にとってはまさしくブルーオーシャンの入れ食い状態。

オレオレ詐欺のような特殊詐欺もなくならないのはお金の知識が低いことも原因の1つです。
お金の知識がつけば自分の資産を守れるだけでなく周りの家族、友達も守れます。

私と一緒に勉強と対策していけば投資運用までチャレンジできますよ
金融リテラシー調査とは?

金融庁、もしくは日本銀行情報サービス局のページから飛べる『知るぽると』から確認できます。

この調査によるとアメリカはもちろんのこと、ヨーロッパ諸国と比較して日本人はお金の使い方の知識が低いことが結果として出ています。
これは2016年にも実施していますが同じ結果。
日本では銀行に預金している方や住宅購入をする方が多いので「金利」に関しては知識が高い状況でしたがそれ以外の項目は知識が低く、「資産運用」「保険」といった分野で活用できないレベルになっているという結果でした。
金融リテラシー確認テスト

こちらが実際の調査で使われた問題ですが考えてみてください。
正解は④です。
この問題を間違えた方が25,000人中で35%います。
日本人の3人に1人はよくわかっていないものを何となく購入してしまう
これが今回タイトルにした理由です。
投資運用ができないどころか
悪質なネットワークビジネスや教材などを購入して被害にあっている方も多いですよね。

以下に当てはまれば次の項で紹介する勉強方法を試してみてください。
・もらえる年金がいくらか知らない
・銀行預金残高の価値が毎年減っていることを知らない
・学資保険や生命保険に入っている
・大手3社携帯キャリアと契約している
・給与収入か労働収入で今後も賄える思っている
「何となくドコモ♪」みたいに選択しているようなら上記を見直すだけで固定費が大きく改善されます。
次の項でご紹介するリベ大で全て解説されています。
金融リテラシーを身につけるには

金融リテラシーの最低限必要な知識をまとめた『クイズ』を公開しています。

会員登録など不要で誰でもすぐにクリック形式で楽しめます

たった5問のですが解説付きで写真のように解説してくれます。
もっとも手軽にお金の知識をつけるにはこのリベ大のYoutube動画をオススメします。
何度かブログの記事でも紹介させていただいていますが、有料でも良いぐらいの内容を無料で動画配信してくれています。
有料のマネーリテラシー講座・セミナー受けなくてもリベ大のYoutube動画で学んだことでカバーできます。
「なんでこんな重要なこともっと早く知らなかったんじゃああ」
という風に感じるはずです。

20代からお金の知識があれば今頃もっとお金持ちになれていたかもしれないのに( ノД`)

同じような境遇の方に資産を守る知識をつけてもらいたいと思って記事にています。
金融リテラシー調査の問題もこのリベ大のサイトと動画で学んでいけばほとんどの内容が理解できるようになっているはずです。
ぜひ、一緒にお金の知識を得て人生の価値を高めるきっかけにしていきましょう。
俺の遺言でした。