
キャッシュレス2%還元が6月で終わるけどその後はお得なものはないの?
- 軽減税率
- 2020年3月までプレミアム商品券
- 2020年6月までキャッシュレス還元
2019年に消費税が10%に増税された後に政府が実施している景気対策です。
キャッシュレス還元終了後は
「マイナポイント」の時代が来ます
マイナポイントは1人あたり上限5,000円まで付与。
最大2万円支払うと5,000円のポイントが付与される計算で、還元率は25%です。
マイナンバー所持者に対して発生するので子供にも付与されます。
4人家族なら上限2,0000円付与
還元率が非常に高いため混乱に巻き込まれないよう早期の対策をしておくのがオススメです。


マイナポイントとは、マイナンバーカードを持っている人が活用できるポイント還元制度。
事前に登録しておき、電子マネーやスマホ決済、QRコード決済などのキャッシュレス決済に、一定額をチャージして前払いすることで、国からポイントが付与されるというシステムです。
付与されたポイントは、店舗やオンラインでの支払いに充当ができます。
対象は事前にマイナンバーカードを取得して、マイキーIDを設定した人というのが重要。
今回はこの「マイナポイント」を活用できるために必要な準備を解説していきます。
- マイナンバーカード作成
- マイキーIDの登録・設定
- マイナポイントのメリット
聞きなれない言葉が多いので不安かもしれませんが日本政府の事業で行われているのでサポートは手厚いです。
いち早く対応しておくのがお得に生きる大事なポイントですよ。
マイナンバーカード作成
マイナンバーカードとは?

マイナンバーカードは国内に住む全ての人に割り当てられた12桁のマイナンバー(個人番号)と、顔写真や住所・氏名・性別・生年月日が搭載されたICカードです。
2019年の7月の時点でのマイナンバーカードの人口に対する交付率は約13.5%。
持っている人の方が少ない状態なのでほとんどの方が手続き必要なので混乱必至。

通知カードではなく「マイナンバーカード」が必要になりますので間違えないよう申請をしましょう。
マイナンバーカード申請方法
パソコン・スマホ・郵便・証明写真機から行えて無料です。
マイナンバーカードの交付申請をすると市区町村からの交付通知書が発送されます。
交付に約1ヶ月かかるため注意しましょう。
マイナポイントは7月から開始なのですでに準備が必要です。
交付通知書が届いて所定の役所でマイナンバーカードが交付されます。
マイキーIDの登録・設定
マイキーIDを設定する際に、マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号(4ケタ)」が必要になります。
スマホで登録する場合は「Google Play」から「マイキーマイページアプリ」をインストールして実施。
パソコンの場合はマイナンバーカードを読み取るカードリーダーが必要になるのでスマホでの登録をオススメします。
「マイキープラットフォーム」を検索
スマホかパソコンで↑のリンクか
「マイキープラットフォーム」を検索します。
ここから「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストールを行いましょう。
マイナンバーカード読み取り
「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストール完了後、ソフトを起動します。
起動後画面にある「マイキーIDの発行」をクリックし、マイナンバーカードをスマホのNFC機能でかざして読み取りを行いましょう。

お手持ちのスマホにNFC機能があるかは写真のように通知欄で確認できます。
マイキーIDの作成
読み取りが完了すると、マイキーIDがランダムな文字列で自動生成されます。
8桁のマイキーIDが付与されますが、このIDは後ほど自身の好きなIDに変更が可能です。
マイキーID登録後
マイキーID登録には、マイナンバーカードを利用しますが、個人機密情報になり得るマイナンバーを利用しません。
今回の手順でマイキーIDを作成しておけば問題ありません。

作業は以上で完了です。
マイナポイントのメリットを活かす

通常の買い物に最大5000円お得になるので
キャッシュレス2%還元よりもかなりお得。
このメリットを最大に活かすには楽天カードを作って楽天payで支払うのがオススメ。

- 楽天カードを作るだけでも5000ポイント=5000円もらえるのでお得
- マイナポイントに必須のPay=
楽天payを作れる - 楽天payは業界最高の還元率最大5%
上記の理由で最もお得に
マイナポイントの波に乗れます
20000円の商品を楽天payで購入した場合
マイナポイント5000P
楽天ポイント 1000P
(合計6000円お得になる)
今から始めれば楽天カードもマイナンバーカードも十分7月の開始に間に合いますので作成しておきましょう。
ホリエモンも通常のお買い物は楽天カード一択と言っているぐらいカード自体もポイント付与が高いので通常のクレジットカード利用もかなり優秀です。
ぜひ早期に対応してお得を目指しましょう。
俺の遺言でした。