ふるさと納税のツイートがとても反響良かったのでブログ作成しました。

楽天を活用すれば理論上は最大で寄付金の30%還元が目指せる
10万円寄付で2000円しか払ってないのに3万円貰えるよ・・・
初めて知った時は今まで何で知らなかったんだ!と損した気持ちになったくらいお得
例えば毎年購入しているでっかい塊肉のローストビーフ5本入

2万円相当の肉が実質タダ同然になる方法を紹介するよ
ふるさと納税をお得に使うには(要点)
- 楽天カードを作る
- 控除上限額を調べる
- 楽天お買い物マラソン
- 2021年に確定申告
たったこれだけです
楽天カードができるまで1週間程度かかりますので最初にやっておいたほうが良いですね
先に簡単に説明すると、ふるさと納税は寄付すると実質負担金2000円で返礼品が貰えますが、楽天でイベントを使って購入すると
寄付した金額にポイントが付くのでポイント還元で得する

10万円寄付したら1万円分ポイントついて8000円お得というイメージ
先ほどの30%還元とまでいかなくてもこれくらいは誰でもいけます
2000円で10万円相当の好きな品物を選べて1万円ポイントが返ってくるって初めて知ったとき価値観崩壊起こしました
それでは1つずつ説明していきます。
楽天カードを作る

楽天の仕組みを利用するのでこれがなくては始まりません。
- 年会費無料
- 補償が充実していて安心
- 入会+1回使うだけで5000ポイント
- 楽天ポイントがめちゃくちゃ貯まる
- 楽天ゴールドカード(年会費2,200円)へ切替え可
以上のようなカードで今使っているクレジットカードに追加して作成しても特にデメリットはありません。
むしろ、楽天カードのお得さを感じて乗り換える方の方が多いくらい便利です。
楽天カードの最大のメリット

楽天のサービスを利用することで、もらえるポイントが通常1倍のところ「最大14倍」まで増やすことが可能。

○○倍ってなに?
「○○倍」=還元率のイメージで考えてください

この仕組みでふるさと納税の商品を購入するのがポイント
私は「楽天経済圏」を利用していますので夫婦のスマホも無料だし電気代もWi-Fiも格安。
さらに楽天証券で投資し資産も増えている。
ぜひふるさと納税をきっかけに楽天経済圏への移行を検討してみてください。
控除上限を調べる


ふるさと納税がなんとなくお得なのは知っていても仕組みがわからない人は多いのではないでしょうか?

めんどくさそうだし
寄付金の上限もわからない
上記リンクのシュミレーションサイトでご自身が「いくらまで」寄付できるか確認すれば安心


ちなみに控除された金額はこちらの住民税と所得税から引かれて帳尻を合わせてます。
「実質負担金2000円」というのは図の通りなので、確定申告かワンストップ特例をすればOK
楽天お買い物マラソン

- 1,000円(税込)以上購入したショップの数だけポイントアップ
- 購入した買い物すべてにポイントアップが適用される
- 付与のタイミングは後日まとめて

裏ワザって言ってたけどそれだけ?
ココからが大切です
楽天がお得になるイベントは毎月やっています
イベントは楽天のサイト内で告知されているので欲しい商品が決まったらイベントが来るのを待っていると良いですよ

イベントを活用の注意点を下記にまとめます
- エントリーボタン必須
- 同一店舗で複数回買い物をしてもカウントは1店舗
- 楽天ブックスは何度購入してもカウントは1店舗
- ポイント付与のは翌月15日頃
- もらえるポイントには上限がある
ふるさと納税だとお米やお酒が人気ですが同じ自治体のものを複数購入してもカウントされないので注意が必要です
ポイントが増えるイベント一覧

最近楽天モバイルと楽天ひかりで+1ずつに変更されていました。
一覧のように「楽天経済圏」と呼ばれるサービスを使うほどお得度が増していきます

私は11倍なのでふるさと納税も通常のお買い物もお得です
確定申告

私のように自営業で税理士さんがついている方は読み飛ばしてください。
会社員の方は「ワンストップ特例」という簡易的な手続きでふるさと納税していた方が多いと思いますが、楽天のお買い物マラソンを使うと使えません。
※お買い物マラソン最大活用すると10自治体になるため
ワンストップ特例は5自治体までの寄付しか対応していません。

必要書類があればすぐできるので面倒くさいと思わず検討してみて
- 寄附金受領証明書
- 通帳やキャッシュカード
- 印鑑
- 源泉徴収票

以上の準備物をもとに「ふるさと納税ガイド」さんのページを参考にすればネット上でも申請できます。
ふるさと納税おすすめ返礼品
ローストビーフ2kg

広島県の返礼品のローストビーフがおいしくて使い勝手が良いので毎年頼んでいます
ローストビーフ丼にしたりサラダにしたり2㎏も入っているのでたっぷり使えますよ。
宮崎産若鶏8kg

コスパではローストビーフよりも上かも
特に胸肉と、ささみはパサついてなくてしっとりジューシー


こんな大きい塊が8袋も!
筋トレが趣味の私は大助かりです
楽天roomにおすすめまとめ

その他にも購入したふるさと納税をまとめて載せているページを作成しました

下のリンクから見れますのでよければ参考に節税してくださいね^^
ふるさと納税お得にするには
例えば10万円分寄付するとして
- 米
- 酒
- 肉
- 魚
- 菓子
と2万円ずつ5回の買い物で5自治体でおさまるなら「ワンストップ特例」でいつも通りですが
★10回に分けてお買い物マラソンを活用
★5と0がつく日付はポイント増
を合わせるなどすれば最大30%目指せると言われています

10万円寄付して2000円負担なのに3万円貰えるんですよ(笑)
すごい方法ですよね
以上がおすすめのふるさと納税の方法でした。
Twitterでも毎日楽しく交流していますのでぜひフォローしてください。