
ヤフオクの先月の売上がこちら226,069円
せどりを始めて2カ月目で好成績
実利は約9万円

「電脳せどり、店舗せどり、楽天ポイントせどり」という言葉を聞いたことがありますか?
Google等で検索すればノウハウが溢れている。
「せどり」の再現性の高さを確認できます
初月で実施したことをレポートします。
せどり開始1カ月目でやったこと
・初めてパソコンを買う
・Youtubeせどり動画を見まくる
・楽天カードに入会
・ふるさと納税を楽天で購入
・amacodeを使って電気屋せどり
項目にするとこれぐらいシンプル。
Youtubeでせどりの動画を見ながらリアルタイムで学んだことを即実施。

とは言っても最初の仕入れは怖くて2万円分くらいしか仕入れできなかった(笑)
ブラックフライデーというタイミングも重なって安く仕入れられて年末に売上が跳ねました。
とにかく最初、このリベ大ことリベラルアーツ大学の両学長の動画を1日中かけっぱなしで全て見ました。3周は見たと思います(笑)

リベ大と同じぐらい毎日見ていたのがいとう社長のYoutubeです。
ポイントせどりだけでなく日常生活に「せどり」できるものが転がっているのがわかると思います。
身近なものをamacodeという無料アプリでスキャンしてみるとすぐにわかるはずです。

BOOK OFFとか行くとやってる人がいて、せどり人口の多さを感じます。
12月は電気屋でセール品を買い漁ってヤフオクに出してこの売上になりました。
※現在はアマコードではなくkeepaを使ってます
せどりを信じるきっかけのふるさと納税事件

本当に稼げるの?
なんか怪しい
私もそう思った1人で、ほとんどの方が今このブログを見ていてそう思っているはずです。
だからできるだけリスクのない楽天のサービスから始めてみました。
楽天カードを作る(無料)
ふるさと納税を楽天で実施する
これで身をもってポイントせどりを理解
ちょうど楽天がブラックフライデーのキャンペーンをやっていてふるさと納税6万円に対してポイントが1万円以上ついたんです。
「払ったお金より
多くポイント付与された」
※ふるさと納税は所得税が軽減されるので実質の自己負担は2000円程度
この件から「リベ大」のYoutube動画は本当に稼げる情報だと確信
なぜせどりが流行っているか?
上記の赤線グラフのように実質賃金は横ばいで日本のサラリーマンは将来お先真っ暗感。
全く給料が増えず課税が増えていく。

そこにきて世界のTOYOTAが「終身雇用厳しい」と言ったニュースが出る

会社勤めだけでは収入が増えないね…

だから「せどり」や「ブログ」、「株式投資」が今まで以上に注目されているわけですね
会社勤めだけでは収入が増えない!という危機感で行動している人が増えている時代
せどり開始でよく誤解されていること
・誰でも簡単に稼げるの?
・すぐに結果が出るの?
・本当に信用できるの?
これについては自己責任です((`・ω・´))って言うと丸投げ感すごいですけど

せどりは行動力、量が必要です
あかちゃんは2019年の10月~11月わけあって無職に近い状態でした。
本当にほぼ丸一日Youtubeの動画を見て過ごし、イヤホンで聞きながら電気屋やブックオフに行っていました。

ちょっとせどりでも始めて副業でやってみようか
気軽に考えて始めた方なら仕事が終わって2時間程度の時間で調べたり勉強だと思いますが
あかちゃんは5倍以上の時間を毎日使っていたわけです。
信用できるかどうかは別として「行動」は一生懸命した自負があります。
<学ばせてもらったサイト一覧>



大きな考え方はリベ大、いとう社長から。
一番重要な楽天カードのSPUポイント・楽天ROOMの具体的な方法はシローさんのサイトからかなり勉強させていただき実践しました。
2020年勝ち組になろう
・パソコンを買う
・Youtubeせどり動画を見まくる
・楽天カードに入会
・ふるさと納税を楽天で購入
・amacodeを使って電気屋に行きまくる
・楽天ROOMを見まくる

収入と節約のきっかけになった楽天カードは普通にクレジットカードとして使うだけでもかなりお得なのでホリエモンも使っているぐらいです。
作るだけで5000円もらえるなんて常軌を逸していますが、常に毎月1万円以上ポイントついています。
初月売上20万超えまでにおそらく300時間ほどかけました。

パソコンもなく、メルカリすら使ったことないおっさんが成功したので反復するだけです
ちょっとパソコンやオークションの知識がある方なら半分以下の時間で達成できるはず。
つまり
1日2時間×70日=2カ月
たった2カ月あれば世界が変わりますのでぜひ価値ある人生にしていきましょう。
すでにパソコンのスキルがある人はブログのほうが簡単なのでブログを始めるのもオススメ。
1つでもヒントになることが嬉しいです。