
カロリーだけ気にしてたら痩せると思ってたけど年取ったらそうもいかないね

一時的には痩せるけどリバウンドはしやすいかも
身の周りでも多いこの悩み
ネット上でも多く見かけます
以下は発言小町の書き込み

ネット上ではダイエットをがんばっているのに「痩せない」という情報が非常に多い。
しかもそれが40代以上の人ほど間違っている知識でダイエットをしています。

20kg減量経験の私が無料で知識を提供
- ダイエットに断食がダメな理由
- ダイエットに低糖質は正解ではない理由
- ダイエットに有酸素はいらない理由
結論、以上の3つを守れば必ず痩せます
ダイエットに断食がダメな理由

「カロリーを抑えたら痩せる」はもはや常識ですが、「血糖値」の上昇を気にしている方はまだまだ少ない。
ここを覚えれば解決できますよ。
血糖値の上昇と脂肪の関係
食事をして体内に吸収されると血糖値が上昇。
上昇した血糖値を下げるために、すい臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンが分泌されると、血糖値を下げる過程で血中の糖分を脂肪に変えて体に貯め込む。
血糖値の上昇が緩やかであれば、インスリンは過剰分泌されず脂肪に変わりにくい。

血糖値の急激上昇を避けるのが太らない秘訣
断食からのどか食い早食いもダメですが、上記のツイートのようにジュースも習慣として飲んでいる方は糖質と血糖値に注意。
空腹時の血糖値の変化の仕方

いいですか~
ここからが最も重要です
空腹時にお菓子やご飯、パンなど糖質主体の食べ物を食べると、血糖値は一気に上昇。
インスリンが必要以上に分泌される。
これで糖分を脂肪として蓄積するのが促進される。
さらに急上昇した血糖値を今度は急降下させる「血糖値のジェットコースター的急変化」を招くこととなり、食欲を増長させるとも言われています。

食事を抜いてお腹が空いたから一気食いをするっていうのが一番良くないのか・・・
これ、かなりの方が思い当たるのではないでしょうか?
食事を抜いてダイエットしているつもりが実は逆に脂肪をため込む生活をしているんです。
正しい知識で食事を摂っていきましょう。
ダイエットに低糖質は必ず正解ではない理由


冒頭で発言小町の悩み相談で「カロリーは1200~1500kcalのつもりなんです」と仰ってた。
300kcalもブレがある方は毎日正しく計測できていないはず。
そんな方は一度写真のPFCバランスに基づいて自分自身がどれくらい食事をしていいのか調べてみることが必要です。
PFCバランスの計算方法
体重(kg)×30=1日の消費カロリー
これが基礎代謝量も含めたおおよその1日の消費カロリー。
自分の1日の消費カロリーをチェックしたい人は、上記の式で計算してみてください。
例えば、体重が60kgの人だったら
60×30=1800kcalが、1日の消費カロリー。

食べる量がこれ以上なら太り、以下なら痩せる
それでは、PFCバランスは?
(タンパク質)
1800kcal×15%÷4g=67.5g
(炭水化物)
1800kcal×60%÷4g=270g
(脂質)
1800kcal×25%÷9g=50g
以上が標準的な目安です
ちなみに炭水化物=糖質+食物繊維です

わかるけど管理するのが大変
成分表を見るのも面倒・・・

そんな方にはアプリで一発管理する方法もありますよ
my fitness palアプリで管理


このアプリでカロリー、栄養管理ができる
1日の摂取カロリー、栄養素を設定しておけば毎日達成か未達か自動で記録ができます。
このアプリの良いところはコンビニの商品や大手チェーンの飲食店のメニューなら予めカロリーや栄養素が打ち込んであるので自分で入力する手間がいりません。

正直、ここまで便利なツールで「面倒だ」と言ってしまう方は一生痩せられないです
実際に使っている記事を作成したら載せていきます。
ダイエットに有酸素はいらない理由

筋トレする習慣を作ることができれば、有酸素運動は不要。
さらに有酸素運動よりもメリットが多い。
- 基礎代謝が上がる
- 負荷を調節しやすい
- 時間が短くて済む
- 自宅でもできる
- 見た目年齢が若返る
もちろん有酸素運動も良いところはあります
しかしダイエットをするのであれば間違いなく以上の筋トレのメリットを活用すべき。
筋トレは基礎代謝が上がる

以上のグラフの通り、基礎代謝でカロリーが消費されている大部分は筋肉。
筋トレをして筋肉での消費量を増やすとどうなるかというと

この通りどんどん消費エネルギーを増やすことができるので、筋トレをすればするほど痩せて太りにくい体になります。
有酸素運動では運動を止めてしまうとまた太ってしまうデメリットがあります。
筋トレは負荷を調整しやすい、時間が短くて済む、自宅でできる

筋トレの場合、ダンベルの重さを変えたり筋トレのフォームを変えれば負荷が変わります。
有酸素運動の場合は距離や時間を変更する必要があるのでどうしても制約が発生。
さらに自宅ではなかなかできない。
この3つの理由は運動習慣を継続するメリットとして簡単なことですがかなり大きいです。

手軽にできるってことが継続のヒミツです
筋トレは見た目年齢が若返る

極端な例の写真ですが体が鍛えられていると姿勢も良くなるし、自信もつき若く見えます
食べ物にも気を使うようになるので全てが前向きになり私は痩せてから人生が変わった
特に女性にはオススメ

でも筋トレすると脚とか太くなるでしょ?
たまにネット上でもリアルでもこのような話を見かけますが
マッチョになりたくて太く大きくしようと筋トレして日々プロテインを飲んでいてもそんなに簡単に太くなりません。
ダイエット目的で筋トレをしているユーザーさんなら絶対に太くなりません。
「40過ぎたら何しても痩せません」は本当か?

間違った知識は解決しましたか?
40過ぎたら何しても痩せませんというより、正しい知識を持っていない方が散見される可能性が高い。
- 3食きっちり食べる
- PFCバランス管理する
- 筋トレをする
この3つをやれば確実に痩せられるはずです
下記にスクワットのオススメ記事のリンクを貼っておきます。
Twitterでも定期的にダイエットと筋トレについてツイートしています。
Twitterをフォローしていただくと続きの情報が随時発信されます。
俺の遺言でした。