
Twitterやブログでオススメの本を見て読んでみたいけど時間がないんだよなあ・・・
audiobookの特徴
- オーディオブックアプリ
- 2,3000冊のビジネス書~アニメまで
- 聞き放題:月額750円
(30日間無料体験あり) - 単品購入もでき料金体系が豊富
- 日本語の本は競合audibleより多い
- ながら読書ができて場所を選ばず本が読める

Audibleと共にオーディオブックの大手としてあげられるのが、audiobook.jpです 。
読書苦手だな〜って方にでもオススメできる3つの理由を紹介します。

本を買ったけど読まずに放ったらかしにはもうならない!
とても優秀なアプリなのでぜひ参考にしてみてください!
『audiobookをオススメする3つの理由』
- 失っていた時間で読書ができる
- 倍速再生で本1冊が3時間で読める
- 読書ではなくセミナーに参加している感覚で学習できる
オーディオブックで今まで失っていた時間で読書ができる
社会人の平均勉強時間は1日6分

色んなブログでオススメの本を見るけど正直読む暇がない

通勤通学の移動時間やお風呂とか作業しながら読書が実現出来たらどうですか?

『audiobookを使う一番のメリット』
これまで使えなかった時間を有効活用できて読書時間に変わることです。

スマホアプリを立ち上げて再生を押すだけですぐに読書がスタートできます。
本を読むってちょっとハードル高いですよね。
1冊持ち歩けば荷物になるし、流行りのkindleはなかなか高価だし、読んでいる間は何もできない。
社会人の勉強時間が平均6分なのもなんとなくわかる気もします。
ちょっとした移動や買い物、家事のスキマ時間にサクッと読書できれば、平均6分は余裕で超えて一歩先の人に
『オーディオブックは移動中に活用』

今まで消えていた時間を読書時間にできるなら続けられそう!
オーディオブックのラインナップ

最新の話題作もaudiobookであっという間に1冊読んですぐに自分の知識にできます。
【コミュ障でも5分で増やせる超人脈術】
・付き合う人で人生が好転
・付き合い方でよいネットワークが広がる
・一生モノの友達の作り方
・人間関係の悩みの改善方法

いつか読もうと思ってたちょっと難しそうな自己啓発のベストセラーだって簡単に音声で勉強することができます。
【7つの習慣 人格主義の回復】
本作品のタイトルである「7つの習慣」
人格を見直し、幸せになるために欠かせない生き方の道しるべ。
目に見える行いを正すことよりもさらに深いレベルで、あなたの人生をより良い方向へと導いてくれる生き方です。
・マネジメントの本質を知り、実践できる真のリーダーとなること
・人生における明確な目的をもち、人生の最後の瞬間まで自分らしく生きていくこと
・深いコミュニケーションを通じて、充実した人間関係を築き幸せに暮らすこと
・人間本来の暖かさを取り戻し、本当の喜びを生活の中で味わうこと
・他人との協力を通じて、無限の資源を活用する方法を知ること
・今の自分を変え、豊かな人生を掴むための行動指針や生き方に出会うこと



こんなラインナップの中から30日無料体験できるので聴いてみて合わなければ辞めれば良いと思います
オーディオブック倍速再生なら1冊3時間で読める

0.5〜3倍速まで選択できます。
2倍までは最初は慣れるまでしんどく感じますが
慣れてくれば一般的なビジネス書であれば、3時間くらいで読めてしまいます。
1冊読むのに本腰入れて2日〜3日かけていたのが、サクッと移動時間で終わったりするので効率よく読書できるようになりました。
ちなみにあのメンタリストDaiGoさんも倍速で勉強してるみたいです!
究極の勉強法1年継続してました。
本当にaudiobookはオススメ。
筆者は3.5倍速を活用しています。
とりあえず1か月試してみてください。
・オーディオブックから聴いた内容はトークでアウトプットしやすい
・ 耳インプットした情報のほうが仕事などに活きる
オーディオブックPodcastでセミナーに参加している感覚で学習ができる

audiobookの体験が何に近いかな〜と考えると、セミナーや講演会でした。
もちろん話し手は著者ではありませんが、プロの語り手が朗読してくれているのでとても聴きやすいです。
いつもの通勤ルートや散歩の時間に、すぐに耳元で講演会が始まるイメージ
子供連れでセミナー参加はちょっと大変ですよね、周りのことも気になるし…。

audiobookは書籍だけでなくPodcastも聞くことができるので本当に講演会に参加している気持ちで勉強することができます。
オーディオブックで1冊を何回も繰り返し学習ができる
紙の本は1回読むとほどんどの書籍が本棚かメルカリ行きですよね…。
audiobookは気に入った本を繰り返し聞いて自分のノウハウに深く落とし込むことができます。
有名なエビングハウスの忘却曲線でも、人は20分後に42%忘れてしまうと言われています。
読んだ本の知識はそのほとんどが1日くらいで失われます。
読書が習慣化できないのは、読んだんだけど「アレ、内容なんだっけ」ってなることが大きな原因の1つ。
audiobookはその点、リピート学習に向いているので1冊をしっかりと自分のノウハウとすることができます。
audiobookは聴き放題。
繰り返し学習したい本を決めて無料体験でそれを繰り返し学習することができます。
聴き放題なので途中で合わないなと思ったら本を変えることだってできます。
オーディオブック読書を習慣化するには手間を徹底的に省こう
習慣化までの一番のハードルはそれを始めるまでの手間です。
普通の読書となると、ゆったりとした時間と場所を確保してそれから本を開いて…となかなか日常的にそういった機会を作ることは難しく手間がかかります。
audiobookなら移動時間もちょっとした待ち時間にも手持ちのスマホで読書を始めることが可能。
こうやって習慣化したいことへの手間を徹底的に省くと、ルーティーン化して気づいたら毎日読書できてる状態が作れます。
読書が苦手だな〜でもやっておきたいな〜と思う方はぜひ30日の無料体験でaudiobookを使ってみてください。
俺の遺言でした。